とにかく暑くなってきました。
先日も日中まさかの30度超えで、まだ6月の梅雨時期というのに暑すぎです。
暑くなってくると冷たいものを欲しますよね。そして甘いもの。
私は冷たい甘いものと言えばアイスやジェラートが好きですが、奥さんはかき氷が食べたいという事でかき氷を食べることも最近はありますが、実は私、かき氷はそんなに好きではないのです。
冷たすぎて頭とお腹が痛くなるし、シロップがかかっていないところは味がないし。だったらアイスの方が美味しいかな。
と思っていたのですが、今回食べに行ったかき氷で、私のかき氷観が変わりました。
そのかき氷を提供しているお店がこちら。
「にむらや 寺尾店」の喫茶で食べられる「かき氷」が自分史上最高のかき氷
新潟市西区寺尾にあります。旧国道116号線沿い。北越銀行のお隣にお店はあります。
大通りに面していて停めづらいかもしれませんが、3台ほど駐車場もあります。
こちらの店舗では和菓子が売られているのですが、5月頃から秋にかけて期間限定で喫茶スペースが設けられ、そちらでかき氷を食べることができます。
店内の様子:テーブル席が4つ程度
喫茶スペースはこんな感じ。
テーブルが4つ程度でしょうか。
竹の骨組みでで作られたうちわも用意されていて風流です。
他にも和菓子が売られているスペースに畳が敷かれているスペースがあり、そこでも混雑時は食べられるかもしれません。
メニュー:かき氷の他、あんみつ、あんバタートーストも
メニューはこちらです。
かき氷だけでなく、甘味がいろいろ用意されています。
あんみつ、和三盆のプリン、あんバタートーストなど。
かき氷が苦手でも他に食べるものがいくらでもあります。
料理:「季節の果物のかき氷(桃)」と「クリーム白玉あんみつ」
今回はお目当てのかき氷「季節の果物のかき氷」と「クリーム白玉あんみつ」を注文。
奥さんがかき氷を食べたいという事できましたが、私はそもそもかき氷苦手なので白玉あんみつにしました。
白玉がもちもちで、あんこもたっぷり入っていてとても美味しかったです。
そして、かき氷ですが最初はちょっといただく程度にしようと思っていたら、とても美味しくて驚きました。
まず、氷が全く攻撃的でない。冷たいけど、「キーン」という冷たさは感じず優しいくちどけ。かき氷の冷たさが苦手な方でも食べられると思います。そして、シロップが美味しい。人工的なシロップの味は一切せず、そのまんま桃の味が感じられます。シロップがかかっていない部分はほとんどないのもうれしい。練乳が添えてあって甘さを足すこともできます。練乳をかけても美味しいけど、個人的にはそのまま食べたほうが好きです。桃の味を感じられるので。
大げさでなく、今まで食べてきたかき氷の中で一番おいしいかき氷でした。ここのかき氷しか食べられないですね。
今回の季節の果物は、「いちご」と「桃」から選ぶことができました。この先は「いちごorメロン」、「いちごor桃」が1週おきに入れ替わると店員さんが言っていました。しばらくいちごはありそうですね。
宇治金時も気になる。
この喫茶は1年中やっているわけではないらしく、GWや夏場などの期間限定や不定期でやっているそうです。
再訪:「季節の果物のかき氷(いちご)(めろん)」「かき氷(宇治金時)」
初めて訪れてから2週間後にすぐ再訪しました。
この時はメロンといちごのかき氷、宇治金時のかき氷を注文。
どれも美味しかった!
生の果物からシロップを作っているのでフルーティーでジューシー。くどい甘さはありません。
宇治金時は和の定番。あんこの甘さとお茶の香りがマッチしていて和を感じさせます。
とにかく何を食べても美味しい、にむらやさんの喫茶。
特にかき氷好きな方には是非訪れてもらいたいお店です。